日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 最新刊紹介 > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

幼保制度

発刊号 : 2012年3号
年間購読料 : \18,348(送料・税込)
数量

商品概要

特集は「幼保制度」。政府が2013年度の導入を目指す「子ども・子育て新システム」は、保育園と幼稚園を一体化させた「こども園」が軸となっています。待機児童の解消が叫ばれる一方で、幼稚園は少子化の影響でガラガラの状態。幼稚園と保育園の一体化で何が変わるのか、保育の現場、保護者の意見などを収録した記事14本を集めました。注目記事は「虐待の親に同情」「一般食品100ベクレル 4月から」など。

特集概要とタイトル抽出
特集:幼保制度 ​幼稚園と保育園。所管官庁が違い、それぞれ別の運営を行ってきた施設が「こども園」として2013年から本格導入される見通しです。しか二重行政の解消をねらって導入されるこども園はその一元化が見送られ、「こども園」「幼稚園」「保育園」が存立する「三重行政」に。こども園は本当に、子ども、保護者、現場のためになっているのかを考えます。

タイトル一例
▽こども園 一本化見送り(1.25・毎日)▽不安消えぬ保護者(1.25・毎日)▽「子ども家庭省」実現明記(12.26・読売)▽「認定外」保育、広がる格差(12.16・毎日)

保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=領域活動、幼児教育、家庭との連携、児童文化・遊びなど
遊びが脳を育てる ​◎遊びを通して脳を活性化 全身運動や指先の運動
◎「あいさつしない」「私語やめない」躾は親の責任の「当たり前」
◎絵本使わず 「読み聞かせ」より「語り聞かせ」 想像する楽しさ伝える
など、保育現場に関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:保育行政・保育経営=保育行政(幼保一元化、保育所保育行政)、保育経営など
働くママ支援 各地で活発化 ​◎出産後、会社に復帰 企業が女性に期待する「仕事への本気度」
◎子育て中の母親の就労支援 ハローワークと県連携など、各地で活発化
◎地方負担増・・・新・こども手当の評判は?
など、保育行政に関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:健康=子どもの安全、健康の習慣、小児感染症など
子どもの不慮の事故、防ぐポイントはどこ? ​◎内部被ばく 「チェルノブイリ事故からの教訓生かして」と専門家
◎「誤飲」「お風呂での事故」・・・危険回避はどこにポイント?
◎増える川崎病、「6年連続全国で1万人越え」で警戒必要
など、子どもの健康に関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:食生活=給食・おべんとう、食生活一般
毎日の食生活、放射性物質からどう守る?新基準は4月から ​◎粉ミルクからセシウム検出 乳幼児への影響は?
◎一般食品100ベクレル 放射性物質の新基準はEUより厳しい
◎地域の特色出るおせち料理に込められた幸せや健康の願い
など、子どもの食生活に関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:家庭教育=子育て論、家族関係・教育、育児相談・ネットワーク、問題行動・心理など
心理学から見た子育て「子どもを信じて」 ​◎小言より、子どもを信じる・・・心理学から見た子育て論
◎イクメン台頭で、子ども向け商品も父親を意識
◎コンサート、「乳児は禁止」を撤廃 親子で聞く音楽会
など、家庭教育に関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:発見と出会い
外で遊べぬ子どもに、野山の産物プレゼント ​◎クリスマス、正月行事・・・時節を味わう園児たち
◎野山の植物、福島の園児たちに 「外で遊べない」少しでも解消
◎「勝負の厳しさ」「頭の回転」囲碁の楽しさ園児知る
など、子どもの発見と出会いに関する記事を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:子育てのポイント
オーストラリアの子育てプログラムを学ぶ ​◎オーストラリア発祥の子育てプログラム「トリプルP」17の技術
◎時間より回数・・・子どもの安心につながる親の接し方
◎お年玉、お金より大切な、気持ちのやりとり
など、子育てのポイントに関する記事を紹介しています。
ページトップ