日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 最新刊紹介 > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

広がれ子育ての輪

発刊号 : 2012年4号
年間購読料 : \18,348(送料・税込)
数量

商品概要

特集は「広がれ子育ての輪」。核家族化が進み、母親の孤立が児童虐待を引き起こす一因とも言われるなか、子育てを地域社会で見守る活動が全国に広がっています。その支援は行政サービスだけでなく、NPOや市民サークル活動などでも。お年寄りのいきがいづくりもつながっています。子育て支援をテーマに関連記事14本を収録。注目記事は「子ども目線 背中で体現」「母子手帳に便の色見本」など。保育現場に役立つ一冊です。

特集概要とタイトル抽出
広がれ子育ての輪 ​子育て支援の在り方は多様化しています。昔ながらの近隣の付き合いはもちろん、「ママ友」と呼ばれる、母親同士の支援が拡充。行政と市民協働による「ファミリーサポート事業」も拡充しています。子育てに悩む母親などの支援に動く地域社会の動きをまとめました。

タイトル一例
▽子育ては相互扶助で(12.19・京都)▽ママ友と助け合う(1.19・読売)▽17年前のお隣に今も感謝(8.2・読売)▽病児・病後児保育が順調(2.1・下野)


保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=領域活動(3)幼児教育(2)幼小の関連(4)児童福祉(9)児童文化・遊び(5)
「四つんばい運動」が注目を集めています
このジャンルの注目ヘッドライン
​◎千葉県の園児が福島の苗育てて被災地に 被災地に感動を与えています。
◎運動能力向上やけが防止 「四つんばい運動」が注目を集めています。
◎「虐待の確証得にくい」現場の声も・・・総務省が厚労省・文科省に改善勧告を出しました。
保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=保育者(4)保育方法・形態(1)各国の保育・幼児教育(3)
「選ばれる園に」 幼稚園教育が変わってきています
このジャンルの注目ヘッドライン
​◎一保護者からスタート 無j認可の保育園園長の保育目線が注目されています。
◎「定員割れ」背景 独自カリキュラムで「選ばれる園に」 幼稚園教育が変わってきています。
◎手厚い出産奨励柄で4年連続出生率「2」越え フランスでベビーブームが起きています。

保育と幼児教育版ジャンル:保育行政・保育経営=保育行政(16・連載含む)保育財政・保育料(2)
総合こども園の機能に早くも疑問符がついていますこのジャンルの注目ヘッドライン
◎姿を消す公立幼稚園 熊本市で教育拠点としての議論が始まっています。
◎幼稚園と保育園の一体化先送り・・・総合こども園の機能に早くも疑問符がついています。
◎山陰両県で学童保育にスポーツ関連企業が参入 保護者ニーズ汲み人気を集めています。
保育と幼児教育版ジャンル:保育行政・保育経営=人事行政(2)保育経営(4)施設・設備(1)
乳幼児死亡 8割が「うつぶせ寝」だったことがわかりました
このジャンルの注目ヘッドライン
​◎母親は子育て講座へ 女子大生の保育サービスが人気を集めています。
◎2011年保育施設で14人の乳幼児死亡 8割が「うつぶせ寝」だったことがわかりました。
◎住民の地域拠点に・・・休・廃園の保・幼稚園舎の活用が広島・福山で始まっています。
保育と幼児教育版ジャンル:健康(計13本)=子どもの安全(5)アレルギー疾患(3)小児感染症(2)健康一般(3)
子どもの甲状腺検査で26人に「しこり」が見つかりました
このジャンルの注目ヘッドライン
​◎福島原発事故 子どもの甲状腺検査で26人に「しこり」が見つかりました。
◎「アレルギーの子でも、旅行を楽しんで」京都ユースホステル協会が旅行企画を行っています。
◎重症化予防も高い接種料 ロタウィルス胃腸炎感染防止の課題を紹介しています。
保育と幼児教育版ジャンル:食生活(計6本)=給食・おべんとう(4)食生活一般(5)
野菜スイーツが、全国的に人気です ​ ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎財政難で保育所の給食減 理解促進に「給食試食会」が京都で開催されました。
◎「手づかみ期から箸が使える時期まで」陶磁器メーカーが、子ども食器シリーズを発売しました。
◎野菜スイーツ全国的人気 レシピ紹介しています。

保育と幼児教育版ジャンル:家庭教育(計14本)=子育て論(1)育児相談(2)育児産業(2)問題行動・心理(2)生活環境(7)
歌人・俵万智さんが「つぶやき日記」を提案しています ​◎書き残せば「詩的な発言」・・・ 歌人・俵万智さんが「つぶやき日記」を提案しています。
◎育児中の母親 ツイッターで不安や悩みを解消しています。
◎赤ちゃんの夜泣き 改善方法を紹介しています。


保育現場に携わる方へ


ページトップ