日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

小規模校の行方~子どもとまちの未来は~

発刊号 : 2015年4号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2015年2月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2015年1月1日~31日
数量

商品概要

少子化や人口減を背景に、文科省が59年ぶりに公立小中学校の統廃合基準を見直し、これを契機に全国で学校の統廃合が進む可能性があります。遠距離通学の解消など、子どもたちのメリットを打ち出す一方、住民からは「地域の核を失う」といった不安も。ICTを使った新たな授業スタイルも模索されています。ピックアップトピックスは「阪神淡路大震災から20年」「通学の安全を守る」など。

特集概要
小規模校の行方~子どもとまちの未来は~ ​▼生徒減少学校の統廃合へ 文科省59年ぶり基準見直し
▼核喪失、過疎加速 学校が地域に果たしてきた役割とは
▼大企業からの転身、外国人定住、ICT 新しい価値で地域を再生 朝日連載「人口減にっぽん 次世代をつくる」収録

今号のピックアップトピックス
阪神淡路大震災から20年 ​阪神淡路大震災から20年
震災の記憶 防災教育で伝承の神戸 防災甲子園も10年
通学の安全を守る
不審者や交通事故からの回避 子どもたちの意識も大切
成人の日
社会が求める大人への関門
変わる大学入試
多面性評価へシフト なぜ変わる?どう変わる?
国際交流を通じて
各地の取り組み事例 交流から何を得るか 
目標達成のコツ
持続可能性と見える化 今年こそと燃えるあなたに
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
​(教師力をあげるために)財務、総務事務の力養成 このジャンルの注目ヘッドライン​​​​
(教師力をあげるために)財務、総務事務の力養成 教員の負担軽減のために
(教員の健康と労働)大分 教員の健康疾患2年連続減少 校長・教員OBら「こころのコンシェルジュ」も活躍
(理想の学校を求めて)校舎 公民館と高齢者施設複合化 専門家 コミュニティの形成に有効
(考える力をはぐくむ)文科省が研究 課題解決型学習(アクティブ・ラーニング AL)の指導法
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
​(防災教育)防災ゲーム 各地で開発相次ぐ このジャンルの注目ヘッドライン​​​​
(防災教育)防災ゲーム 各地で開発相次ぐ
(東日本大震災)原発事故避難の子どもたちが抱える将来の不安
など。
学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(いじめ・自殺・(不登校を防ぐ)不登校減少へ 全国から注目集める熊本・山鹿方式
このジャンルの注目ヘッドライン​​​​
​(学習指導の取り組み)基礎的学力足りない生徒1対1で指導 東京都教委
(NIE・メディアリテラシー)仙台で行われた日本NIE学会 テーマは「震災に学び、未来を語る」
(子どもの身体を守る)福島の子ども 依然、肥満傾向
(子どもの心をはぐくむ)学校現場で広がる性同一障害理解の取り組み
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)不登校減少へ 全国から注目集める熊本・山鹿方式
など。
継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(子どもの貧困)児童養護施設の子どもの大学進学率21% このジャンルの注目ヘッドライン​​​​
(キャリア教育)小中学校で起業家教育 経済産業省方針
(人生と教育)ネット上の無料大学講義 MOOCの可能性 言葉の壁越える地域版も
(親子関係)見えないお金 電子マネー 子どもが使用時の留意点
(大学と教育)法科大学院 補助金が増加する大学、減少する大学
(教育行政)大学改革 出口にも 文科省 卒業要件厳格化方針
(子どもの貧困)児童養護施設の子どもの大学進学率21% 本人希望反映されず
など。
ページトップ