日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 食と生活版 最新刊紹介 > 食と生活版 過去の特集・注目コンテンツ > 食と生活版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

食と生活版 記事の詳細

そこにある貧困~見えない生きづらさ~

発刊号 : 2015年7号
年間購読料 : \18,348(送料・税込)
配本日 : 2015年6月9日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2015年4月11日~5月10日
数量

商品概要

子ども・女性・若者など多様な層で貧困が問題になっています。例えば国立社会保障・人口問題研究所の調査では、単身女性の3人に1人が「貧困状態」と結果がでました。一方で、貧困を支える自治体などの公的支援は、生活保護費、公営住宅など圧縮の方向。社会は、公的支援だけでなく、民間支援団体など貧困を支えるセーフティーネットも必要としています。各層の貧困実態、支援体制などをご紹介します。ピックアップトピックスは「楽しく学ぶ食育」「野菜をたくさん食べよう」など。

特集概要
そこにある貧困~見えない生きづらさ~ ​▼単身女性の3人に1人が貧困 国立社会保障・人口問題研究所調査
▼先細りする公的支援 公営住宅 自治体は及び腰
▼隠れる食の貧困 格差は食生活の悪化にも影響
など。

食と生活版・全国85紙の新聞読み比べ!

今号のピックアップトピックス
楽しく学ぶ食育 ​楽しく学ぶ食育
身近な食材、地域の食文化 実験や劇で学ぶ食育
野菜をたくさん食べよう
健康、メタボ対策に 管理栄養士・料理研究家などが提案する野菜の調理法
家を清潔に保つ
暖かくて湿度の高い季節到来 忙しいあなたもできる清潔なハウスキーピング
ごみ減量に向けて
低モラルの市民対策も本格化 自治体が進めるリサイクル ごみ減量に向けた市民・企業。行政の取り組み
継続トピックス:生産者現場、地域と食
​(生産現場)絶滅危機ウナギの代わり
このジャンルの注目ヘッドライン
​(生産現場)絶滅危機ウナギの代わりとなるか 進むナマズ研究
(地域と食)明治期 北海道の食を支えた「野辺地」のしょうゆ
(食品の選び方)表示は企業の責任 機能性表示食品制度スタート
(さまざまな食品)アレルギー対応 小麦ゼロのしょうゆ 和食ブーム米国で人気
など。
継続トピックス:食と健康、それぞれに合った栄養、食育、学校給食
(それぞれに合った栄養)コレステロール値 食事で変化なし
このジャンルの注目ヘッドライン
​(食と健康)お酒飲めない人は胃がんに注意 東北大講師が解明
(それぞれに合った栄養)コレステロール値 食事で変化なし 日本動脈硬化学会が声明
(食育)高校生がつくるレシピ 訴える食育
(学校給食)戦後70年 学校給食がたどった変遷
など。
継続トピックス:衣生活、住まい、家族とのつながり、地域とのつながり、ジェンダー、消費者として
(地域とのつながり)投票率100%の集落
このジャンルの注目ヘッドライン
​(住まい)老後リフォームの相場
(家族とのつながり)自分の生い立ち振り返る授業 里親などの子どもに精神負担増の声
(地域とのつながり)投票率100% 愛知県設楽町
(ジェンダー)大学研究者自身の家庭と仕事の両立
(家計を営む)「物価目標2%」って言うけど、それってどう調べてる?
(消費者として)メイド・イン・PRC ってどこ?
(よりよい家庭生活をめざして)IP電話 災害時のリスクを知ろう
ページトップ