日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

独りにさせない

発刊号 : 2012年10号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
数量

商品概要

教育版リニューアル後の第2弾を発行します。
リニューアル版は、記事掲載期間を原則1か月とし、お手元に届く期間を短縮するとともに、「ピックアップ」「継続トピックス」としてテーマ別に掲載記事を編集するなど記事検索の機能を向上させています。本号の特集は、いじめ問題を取り上げた「独りにさせない」。国・学校・生徒同士・家族・フリースクールなどの対応を記した関連記事28本から考えることができます。ピックアップは「平和学習」「節電の夏」「高校野球」「消費者教育」「夏休みに」「本に親しむ」の6テーマ。

特集概要とタイトル抽出
独りにさせない ​子どものいじめ問題にアプローチしました。
▼文科省内にいじめの特化した組織初設置へ▼大津中2自殺 全校アンケートに無回答生徒は「不信感あるから」▼同年代が悩み受け止め 静岡浜松江之島高の取組み▼フリースクールに公的支援広がる  などの記事を収録しています。

タイトル一例
▽いじめ防止国が新組織 文科省表明 学校・教委を支援(7.23・読売)▽大津・中2自殺 無回答生徒 学校に不信感(7.23・読売)▽集団ネットいじめ?(7.21・毎日)▽大人には言えない・・・思春期の悩み、大学生に(7.5・北海道)



より、専門的に!読み比べシリーズにも魅力的なテーマがいっぱい

(ピックアップ)平和学習(8)節電の夏(7)高校野球(8)消費者教育(6)夏休みに(6)本に親しむ(10)
消費者教育法案提出の行方 本号のピックアップ
平和学習
小学生から高校生まで12年間平和教育プログラム 広島市教委新プログラムを試行
学法石川高 原爆製造計画・ウラン鉱石採掘の体験者への取材 9月に論文を発表  など
節電の夏
生徒が節電推進チーム 大分上野丘高の取組み
理系学生に厳しい節電 データ収集・動物生命維持など欠かせぬ設備への影響懸念 など
高校野球
定時制、自立支援施設、盲学校 僕らにもできる「それぞれの野球」
「将来はメジャー」高校・女子硬式野球部続々誕生  など
消費者教育
国や自治体に責務 消費者教育法案提出の行方
消費生活、金融分野 学校教育の現場に足りぬ指導者 など
夏休みに
小学生の外泊は原則禁止 帯広市で徹底される新方針
テーマ発見から情報発信まで 子ども主体の調べ学習方法 など
本に親しむ
生徒ひとりひとりが本を紹介、拍手で「読みたい本」を決めるビブリオバトル
学校司書が教師と連携 学校図書館新たな活用策 など
(継続トピックス)教師力をあげるために(9)教員の健康と労働(3)理想の学校を求めて(13)地域で育む(5)親子関係(5)
非正規教員不安定な生活実態 ​本号の注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)子どもの理科離れ 実は若手教員にも 自治体は専門コースや手順DVDを作成
(教員の健康と労働)「子どもと向き合いたいのに・・・」非正規教員不安定な生活実態をどう考える
(理想の学校を求めて)公立小中で広がる土曜授業 学習量増が背景
(地域で育む)町内全5小中校を一貫校に 新潟県湯沢町の取組み
(親子関係)「節電」「食」など身近な関心テーマで親子会議 記入用紙に校長がコメント 荒川区第9峡田小学校
(継続トピックス)小規模校の良さ(3)考える力を育む(5)防災教育(5)東日本大震災(7)
答えの根拠つきとめるクリティカルシンキング本号の注目ヘッドライン
(小規模校の良さ)複式学級の指導法学ぶ鹿児島・桜島地区の3小教諭 など
(考える力を育む)「なぜそう思う?」答えの根拠つきとめるクリティカルシンキング「批判的思考」  など
(防災教育)まずは逃げる・・・受動型から脱却する災害時の避難法 など
(東日本大震災)被災3県 進む企業再建で高卒求人が倍増 など

(継続トピックス)学習指導の取り組み(11)NIE・メディアリテラシー(2)
英語指導自己評価「不足している」68% 長野県小学校教員本号の注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)自己評価で「指導力不足している」68% 小学生英語必修化で悩む教員 
◎4月から実施は2.1% 必修・柔道 神奈川県内中学校調査 など
(NIE・メディアリテラシー)英語の授業に、就活対策に・・・高等教育でも進むNIE  など

(継続トピックス)子どもの身体を守る(3 )子どもの心をはぐくむ(11)いじめ・自殺・不登校を防ぐ(11)
育む自己肯定感 いじめ防止にも期待 本号の注目ヘッドライン
(子どもの身体を守る)早期から生活習慣病対策 鯵ケ沢町では中学生対象に診断 など
(子どもの心をはぐくむ)友達への感謝カードにして掲示 育む自己肯定感 いじめ防止にも期待 など
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)校外施設での学習支援や社会適応力養成など・・・不登校小中学生支援・秋田県の取組み など
(継続トピックス)キャリア教育(3)人生と教育(2)大学と教育(11)教育行政(18)世界の教育(3)教育のいま(2)
都立高が小学生向けに説明会​本号の注目ヘッドライン
(キャリア教育)都立高が小学生向けに説明会 背景に私立の中高一貫校対策 など
(人生と教育)ヤンキーママが始めた高校卒業程度認定試験の家庭教師 自身の体験を語る など
(大学と教育)低下する大学生の学習に危機感 「退屈な授業ある」学長34%が文科省調査に回答 など
(教育行政)家計と学力の関係調査 文科省5年ぶり調査 など
(世界の教育)「未就労・能力より低い仕事に就いているが4割」過剰学歴社会・韓国学生の未来への危機感 など
(教育のいま)国会図書館で進む放送のアーカイブ化 放送局側は「疑問」 など

ページトップ