日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 記事の詳細

教育版 記事の詳細

理科教育の課題~体験から学ぶ~

発刊号 : 2013年2号 
年間購読料 : \28,248(税込)
配本日 : 2012年12月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2012年11月1日~30日
数量

商品概要

子ども達の「理科離れ」を考える巻頭特集。文科省が8月に実施した調査では、「理科が好き」と答えた生徒は小6で82%、中3で62%。年代が進むにつれ理科離れが起きているように見えます。実験、観察の場に関して「足りない」「面白さを引き出せていない」などの指摘もあります。国も後押しする理科離れ防止。専門家の知見も交えながら、実験・観察に関する先駆的事例も交えて子どもたちの理科離れ防止を考えます。ピックアップトピックスは「大学設置数を問う」「調査から見るいじめ」など。

特集概要
理科教育の課題~体験から学ぶ~ ▼​「授業ではできない」小学生が工作や実験を通じて学ぶ、徳島県「少年少女発明クラブ」
▼「見て触れる」場は不足していないか 産経新聞「from Editor」
▼実験器具はひとりづつ 福岡市有住小の実験・観察重視型理科授業例
▼化学変化の仕組みを実験で学ぶ 日本化学工業協会が理科教師向けに授業支援活動を展開
▼「歯止めには教員養成が鍵」松森靖夫山梨大大学院教授
など。

今号のピックアップトピックス
(調査から見るいじめ)「積極的把握」でいじめ件数半年で14万件 ​古典と文化
温故知新、人間の生き方を学ぶ 古典の魅力を再発見します。
大学設置数を問う
少子化時代でも歯止めがかからない大学設置数 低下の懸念がある大学教育水準との関係を考察
調査から見るいじめ
「積極的把握」でいじめ件数半年で14万件 しかし認知数には地域間で格差も
不登校への支援
不登校児への支援体制や再スタートを切れる特色ある教育制度を紹介
ネット社会との関わり
保護者も悩む子どもとネット依存 地域とつながる積極活用も見られます
エコと生活
ごみ減量から温暖化まで 身近な生活の場と授業で考える環境教育先進事例などを紹介
(継続トピックス)教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて、地域ではぐくむ
(教員の健康と労働)宮崎県 50代教諭の早期退職増 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)イラスト入りポイント解説 授業の進め方学ぶガイドブックが若手教員に好評 長野県
(教員の健康と労働)宮崎県 50代教諭の早期退職増 学力競争、業務多忙化に窮屈さおぼえ
(理想の学校を求めて)鹿児島県で進む幼少連携 カリキュラムの接続性は「困難」 
(地域ではぐくむ)いじめ、トラブル防止 子どもの教育にもう一度考えたい「おやじ」の出番
など。

(継続トピックス)防災教育、東日本大震災
(東日本大震災)被災3県で高卒求人増加 このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)大半が津波で浸水 宮古市赤前小で地域住民と初の防災訓練 
(東日本大震災)被災3県で高卒求人増加 事業再開で4年ぶり高水準
など。
(継続トピックス)学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー
(学習指導の取り組み)過去最高を記録 小学生の図書貸し出しこのジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)過去最高を記録 図書貸し出し小学生1人26冊 マンガなど読みやすい本増加が背景
(NIE・メディアリテラシー)解決力や表現力を新聞で涵養 広島県の中学校
など。
(継続トピックス)子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)子ども達自らがいじめ問題を解決 足立区辰沼小
このジャンルの注目ヘッドライン
​(子どもの身体を守る)全ての年齢層で学校給食の初のカロリー削減 文科省方針
(子どもの心をはぐくむ)障害者と直接交流 身近な差別考える、岡山・京山中「こころの授業」
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)キッズレスキュー隊 子ども達自らがいじめ問題を解決 足立区辰沼小
など。
(継続トピックス)キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育、教育のいま
(親子関係)親子で安心の母子留学人気このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)高校生の就職面接 企業の「違反質問」潜在化
(人生と教育)大学・企業で導入が進む「冒険教育」主体性、チームワーク学ぶ
(親子関係)語学力や国際感覚習得を目的 親子で安心の母子留学人気
(大学と教育)企業参入続々 学生ニーズくみ取った新タイプ学生寮
(教育行政)増員求める文科省案と対立 財務省が教職員定数1万人減案
(世界の教育)資源だのみから教育立国目指すアフリカ・ボツワナ お手本はNHK教育テレビ
(教育のいま)勉強熱心、遅刻なし 実は親世代より真面目な現役高校生


など。
ページトップ