日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 食と生活版 記事の詳細

食と生活版 記事の詳細

安全な給食とは~模索する給食現場~

発刊号 : 2013年9号
年間購読料 : \18,348(税込)
配本日 : 2013年8月9日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2013年6月11日~7月10日
数量

商品概要

「安全」が前提である学校給食が、アレルギー、異物混入などの問題で揺れています。いずれの問題対応で現場への負担が増加。安全担保と効率性の両立を求めてスーパーなど民間が行う安全対策に学ぶ動きも出てきました。食の安全志向から、給食への意義が見直されるなか、現場は、指導する教育委員会はどう対応すればよいのか、関連記事を特集します。ピックアップトピックスは「食事とトレーニング」「震災の教訓」など。

特集概要
安全な給食とは~模索する給食現場~ ▼愛媛県 栄養教諭導入8年目 アレルギー、偏食対応などで意義向上
▼異物混入 人口比全国ワースト1位 香川県の学校給食を追った四国新聞連載「給食を守れ」全8回
▼障害のある子にも配慮を 北海道教委 給食の安全を強化
など。


食と生活版・全国85紙の新聞読み比べ!

今号のピックアップトピックス
食事とトレーニング ​食育月間
6月は食育月間 栄養、地産地消など各地で行なわれた食育の啓発事例
食事とトレーニング
栄養、けが防止、筋力UPなど、運動選手をサポートする食事法
夏の食中毒対策
家庭など身近で防ぐ食中毒対策 お弁当対策も掲載
震災の教訓
備蓄体制など災害時の食事をどう確保するかを考察します。
継続トピックス:ご当地の食文化、食品の安全、食品の選び方、さまざまな食品
(食品の安全)BSE対策は大丈夫?
このジャンルの注目ヘッドライン
​(ご当地の食文化)エジプト出身力士・大砂嵐 断食で挑む新関取
(食品の安全)全頭検査とりやめ  BSE対策は大丈夫?
(食品の選び方)年間100億円の廃棄コスト低減へ 食品業界34社廃棄ルールを見直し
(さまざまな食品)凍らせて食べる定番菓子が流行の兆し
など。

継続トピックス:料理のコツ、食と健康、それぞれにあった栄養
(食と健康)健康長寿の実現へ国が始めた認証マークこのジャンルの注目ヘッドライン​​
(料理のコツ)「おいしい」を科学する 京大院出身女性がレシピ本を出版
(食と健康)健康長寿の実現へ国が始めた認証マーク 外食や弁当に
(それぞれにあった栄養)「正しい食生活広めたい」 室蘭の医師が挑戦10回目で管理栄養士に合格
など。
継続トピックス:衣生活、家族とのつながり、家計を営む、消費者として、よりよい家庭生活をめざして、環境と資源
(家族とのつながり)男性の育児不参加 一因は長時間労働 このジャンルの注目ヘッドライン​​
(衣生活)臭わない部屋干し 効果的な手法は?
(家族とのつながり)男性の育児参加が進まぬ理由の一つは長時間労働 白書で見直しの必要性に言及
(家計を営む)「まだらな肌に」カネボウ化粧品回収問題
など。 
継続トピックス:消費者として、よりよい家庭生活をめざして、環境と資源
(よりよい家庭生活をめざして)家庭科教育男女必修から20年このジャンルの注目ヘッドライン​​
(消費者として)エスカレータ事故 有効な防止策はマナー対策
(よりよい家庭生活をめざして)男子生徒の7割が「生きるために重要」家庭科教育男女必修から20年
(環境と資源)地域で循環 旅館割り箸を冬場の燃料に使う城崎
など。

食と生活版・全国85紙の新聞読み比べ!

ページトップ