日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

ホーム > News&Topics > News&Topics詳細

【ブログ】月曜担当MG(し) ★8が縁起が良いのは?

2022-08-08

月曜担当の(し)です。

 

今日は八月八日。

なんとも末広がりの日で縁起が良いですね(^0^)

あえて“八”を漢字にしましたが、8は縁起が良いという理由。

実は「漢字が末広がり」という理由とは別の意味があります。

 

数字には昔最大値というものがありました。

今では、画期的な0(ゼロ)の発明により、無限に数字を表すことが

できるようになりましたが、その昔0(ゼロ)が無かった時代、

数字は1から順に発明されていき、あるポイントで止まります。

 

123と発明され、日本では8が最大値の時代が長く続きます。

そうして長く最大値として扱われた数字を「聖数字」と呼び、

特別視され、転じて縁起の良い数字となるそうです。

つまり8は日本で「聖数字」なので縁起が良いというわけです。

 

我が国で最も古い書物の「古事記」や「日本書紀」では

この8へのこだわりが多数見られます。

大八島、八尋殿、八咫烏、八十建,八衢、八重雲・・・

三種の神器は、八咫鏡・八十握剣、八坂瓊勾玉など。

 

有名なスサノオが活躍する神話の時代。

既に八は特別視されていることから、8が「末広がりで縁起がいい」

というのは、漢字の八が伝わってからの後付けで、

そのもっと前の時代から日本人にとって8が特別な数字だった

ことは間違いなさそうです。

 

ちなみに漢字の発生国である中国では3、5、7、9が聖数字。

3大○○や5大○○という発想はこれに由来します。

7は英語圏でも縁起が良いとされますね。

但し、これは旧約聖書で7日目を休息日とした事に由来する場合が多いです。

また、0(ゼロ)を発明したインドでは4が聖数字。

仏教の四天王はこれに由来すると言われます。

 

 

話はそれましたが、古来より我が国で縁起の良い8

8月に53年目を迎えた当社も、末広がりとなるよう頑張ります。

(結局末広がりに引っ張られるんかい!Σ\(- ̄;) )

 

※今回のお話には諸説あります。

 

それではまた(^0^)/~

MG(し)

ページトップ