日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

教員の魅力とは~理想と現実の狭間で~

発刊号 : 2015年9号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2015年7月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2015年6月1日~30日
数量

商品概要

多忙な毎日、成り手がない教頭、人手不足、非正規雇用といった不安定な雇用環境など教員を取り巻く課題は多数。その一方で、子どもと向き合い、教員同士で情報共有し合うなど、教員の魅力を探し続ける毎日。教員の魅力と、葛藤する教員両面を捉えた教員の素顔に迫る特集です。ピックアップトピックスは「あなたは投票する?」「自転車運転を安全に」など。

特集概要
教員の魅力とは~理想と現実の狭間で~ ▼私学で増加する非正規雇用の教員 教育の質担保に不安
▼激務で成り手不足 教頭という仕事を検証
▼銀行員から転身、ペルー男性の教員への夢など 教員を目指す人たち
など。

今号のピックアップトピックス
あなたは投票する? ​あなたは投票する?
18歳からの選挙権 大人の自覚と社会への参画を養う
自転車運転を安全に
改正道路交通法施行 危険自転車運転一掃を
僕達が考えるいじめ防止
子ども達への人権・道徳教育と生徒自身の撲滅運動
英語教育の歴史
古くて新しい議論の早期教育と英語力アップへ新手法導入
社会復帰へ向けて
罪を犯した子ども 更正の道程
紛争地でも教育を 
学校を襲うテロが続くパキスタン 子どもと教育を守れ 毎日連載「パキスタン 狙われる教室」


継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教師力をあげるために)エキスパート教員認定制度 ​​このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)鳥取県の「教え方教育」エキスパート教員認定制度
(教員の健康と労働)生徒への私的メール禁止問題
(理想の学校を求めて)北海道教委が導入した体育科専任教員の効果
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ
​(地域ではぐくむ)PTAの存続意義このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)必要性まで問われるPTAの存続意義を考える
(小規模校のよさ)地域一体となって8人の子どもと学校を支える飛騨・山之村小中学校
(考える力をはぐくむ)産官学連携「課題解決型」教育プログラム
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(東日本大震災)被災地の子どもが被災者を励ます ​​このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)広島土砂災害その後 まちの危険箇所を授業で点検
(東日本大震災)被災地の子どもが被災者を励ます「復興表現」
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(学習指導の取り組み)デジタル授業がもたらす価値 ​​このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)関心高まるICTの導入 デジタル授業がもたらす価値
(NIE・メディアリテラシー)先生が取り組む新聞づくりで何が生まれる?
(子どもの身体を守る)骨折、腰痛も 深刻化する子どもの運動不足
(子どもの心をはぐくむ)文教科化される道徳 授業の進め方、評価をどうする?
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめ・無視に対する気付きを プロの劇団員による「プレイバックシアター」
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(人生と教育)「雑誌スポンサー制度」って何?このジャンルの注目ヘッドライン
(人生と教育)公立図書館で導入進む「雑誌スポンサー制度」って何?
(親子関係)学習障害児を対象とした専門塾人気の背景
(大学と教育)ポスドクの就職支援 横国大が主導 企業に長期インターンシップ
(教育行政)職業教育学校創設で即戦力養成 既存の大学・専門学校への転換で
(子どもの貧困)児童養護施設出の子どもの学びを支援「学生サポーター制」
など。
ページトップ