日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

効果的な学習とは~学力向上を目指して~

発刊号 : 2016年1号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2015年11月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2015年10月1日~31日
数量

商品概要

学力向上の方策を探る特集です。先生、親の役割や主体的な学びを促すアクティブ・ラーニング、批判的思考から論理的な解決法法を探りだすクリティカル・シンキングなど、新たな学習法の実践記事も収録しました。ピックアップトピックスは「スポーツの秋」「郷土学習の取り組み」など。

特集概要
効果的な学習とは~学力向上を目指して~ ▼ビリギャル塾講師モデル・坪田信貴さんの指導術
▼「家で勉強」で好成績 気になる親の役割
▼アクティブ・ラーニング、クリティカル・シンキングの実践法
など。

今号のピックアップトピックス
スポーツの秋 ​スポーツの秋
二極化する子どもの運動能力 日常的に体を動かそう
郷土学習の取り組み
故郷を学び直す若者 まちづくりにも一役
18歳の投票
国が本腰を入れる主権者教育 公平性の担保とは?
「書」から学ぶ
人をつくる 全国先進的書道部実践例
新聞作りを通じて
NIE30年 新聞を読む、つくるから何を学ぶか
各地のいじめ対応
認知・発見に地域差 苦慮する姿浮き彫りに
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教師力をあげるために)チーム学校 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)中教審が打ち出した「チーム学校」とは
(理想の学校を求めて)少子化で不可避 学校再編における留意点
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ
(小規模校のよさ)ICT遠隔授業 このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)地元小学生が絵本で学ぶ地元長州藩の歴史
(小規模校のよさ)ICT遠隔授業 受講科目広がる 
(考える力をはぐくむ)デジタル全盛時代に見つけたアナログゲーム効果
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(東日本大震災)「最後の学芸会」中日新聞連載 このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)広がる防災教育 大学でも学びたい学生が増加
(東日本大震災)震災契機に142年の歴史に幕 宮城・宮古小「最後の学芸会」中日新聞連載
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)意識薄いネットモラルの現状 このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)スマホ世代で増えるPCを使えない人たち
(子どもの身体を守る)医師が警鐘を鳴らす18歳飲酒・喫煙解禁
(子どもの心をはぐくむ)盲学校の生徒に送る3D制作原爆ドーム
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)加害者・被害者の危険隣り合わせ 意識薄いネットモラルの現状
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(大学と教育)文科省「文系不要論」の波紋 このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)人手不足深刻 建設業界の仕事をアプリで体験
(人生と教育)利用者に新たな価値を提案する図書館人気
(親子関係)門限の必要性 「高校生まで」が7割
(大学と教育)誤解か真意か 文科省「文系不要論」の波紋
(教育行政)道徳「教科化」訴えたいテーマは何?
(世界の教育)パラグアイ教育で重視される日本的価値観
(子どもの貧困)児童養護施設で広がる性教育「自分で守る」
など。
ページトップ