日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 食と生活版 記事の詳細

食と生活版 記事の詳細

コメとわたしたち~減反見直しから考える~

発刊号 : 2014年2号
年間購読料 : \18,348(税込)
配本日 : 2014年1月9日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2013年11月11日~12月10日
数量

商品概要

5年後をめどに生産調整(減反)を廃止。農業政策の転換が半世紀ぶりに行われます。背景にはTPPなど、国際的競争力をつけるための政策転換。国内では、米需要用が減退する中で、アジアを中心に回転寿司需要の拡大など、米に対する見方は、国内外で多様な見方が存在します。日本の食文化や地域文化に深く根ざしてきた米に、私たちはどう向き合うかを考えます。ピックアップトピックスは「エビを見分ける」「いい夫婦の日」など。

特集概要
コメとわたしたち~減反見直しから考える~ ​▼減反廃止 政府半世紀ぶりのコメ政策の転換へ
▼減り続けるコメ需要 その一方で「輸入米には抵抗」8割
▼アジアで拡大 回転寿司という日本文化
▼九州のコメ 食味ランキング躍進の背景に温暖化
など。
食と生活版・全国85紙の新聞読み比べ!

今号のピックアップトピックス
B―1グランプリ B―1グランプリ
地域間競争促すグランプリだけでなく、独自コンテンツの発掘にも 進化するB1グルメ
エビを見分ける
著名ホテルもしていた食品偽装表示問題 エビ業界では何が起きていた?
コーヒーを楽しむ
おいしいコーヒーにいま注目 コンビニも顧客獲得の主戦場に
いい夫婦の日
11月22日のこの日 各種世論調査を見て、あなたのご家庭の円満度は?

 
継続トピックス:生産者に会う、ご当地の食文化、食品の安全、さまざまな食品
(食品の安全)青魚の生食は危険? このジャンルの注目ヘッドライン​​
(生産者に会う)国産ワイン、キウイフルーツ栽培に尽力 故・澤登晴雄さんを振り返る
(ご当地の食文化)和食の基本「だし」京料理でどう発展したか
(食品の安全)青魚の生食は危険?寄生虫「アニサキス」リスクをどう考える?
(さまざまな食品)無添加食品 表示制度の抜け道利用のケースも
など。

継続トピックス:料理のコツ、食と健康、それぞれにあった栄養、食育、学校給食
(それぞれにあった栄養)100円で朝食が食べられる学食 このジャンルの注目ヘッドライン​​
(料理のコツ)器ひとつで簡単栄養食 スープご飯おいしく食べるコツ
(食と健康)アメリカでは禁止 日本では基準ないトランス脂肪酸
(それぞれにあった栄養)学生の生活リズム支援 100円で朝食が食べられる 立命館大学学食
(食育)歯の健康を考える 千葉県歯科衛生士界が料理コンクール
(学校給食)子どもたちとの信頼築き40年 学校給食厚労省・文部科学大臣賞受賞の北海道教育大付属小栄養教諭
など。
継続トピックス:衣生活、住まい、家計を営む、環境と資源、よりよい家庭生活を目指して
(衣生活)国産ネクタイは帽子と同じ道をたどるのか
このジャンルの注目ヘッドライン
(衣生活)10年で生産量1/3 国産ネクタイは帽子と同じ道をたどるのか
(住まい)家電製品の所有数量 今昔物語 目立つクーラーの増加ペース
(家計を営む)詐欺サイトで被害続出 あやしさ見抜くポイントをご紹介
(環境と資源)メーク落としや敏感肌にも 見直される日本手ぬぐいの価値
(よりよい家庭生活をめざして)古都・京都 寺社仏閣のもうひとつの価値 手作り市を訪ねて
など。

食と生活版・全国85紙の新聞読み比べ!

ページトップ