日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 記事の詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

ときめく好奇心

発刊号 : 2012年2号
年間購読料 : \18,348(税込)
数量

商品概要

お絵かきや美術鑑賞など、「保育・教育と美術」が特集テーマ。子どもの好奇心の育成や情操教育の進展に、美術がどう関わるかなど関連記事13本を収録しました。美術館を教育の場として積極的に捉える事例などを知ることができます。注目記事は「私立幼稚園助成 存続に異論」「母親SNS 実名に安心感」など。

特集概要とタイトル抽出
ときめく好奇心 ​各地の園児がアートイベントに参加、長野県上田市と横浜市が行う美術館を教育の場に活かす「子どもアトリエ」、美術館と学校教育の連携を強化し、子どもの感性の育成に活かす取組みなど、子どもの好奇心育成に美術教育がどう関われるかを、各地の事例から知ることができます。

タイトル一例
▽宇宙をテーマに(11.20・紀伊日報)▽連載・子どもを主役に 美術館と教育(6.30・信濃毎日)▽見る力 本物で養う(9.19・中日)▽幼児の心 アートで刺激(9.29・読売)

保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=領域活動(4)幼児教育(5)家庭との連携(2)幼少の関連(2)
(保育現場)親の保育士体験プログラムが好評です ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎福井県鯖江市の保育園 プロ招いてのバイオリンで演奏で集中力を養っています。
◎自己肯定にも役立つ効果 幼児期の正しい性教育の在り方について
◎「先生の大変さ学んだ」高知県が実施する親の保育士体験プログラムが好評です。
保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=児童福祉(16・連載含む)
(児童福祉)全国の児童相談所に警官が常駐3年で5倍にこのジャンルの注目ヘッドライン
◎児童養護施設入所の高校生9割が経済的困難に直面 自立に大きな課題を残していることがNPO調査で分かりました。
◎全国の児童相談所に警官が常駐3年で5倍に 虐待立ち入り、保護に貢献も、親との対立助長など課題も指摘されています。
◎別府市の知的障害児通園施設「ひばり園」30周年 発達障害児の個性伸ばす取組みが連載されています。
保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=児童文化・遊び(12)保育者(3)保育方法・形態(2)各国の保育・幼児教育(3)
(子どもの遊び)結末、途中のない絵本 デザイン選手権で入賞しました ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎名古屋市の市民団体「おもちゃ病院」11年。直したおもちゃ6300個超、子どもの喜ぶ姿励みに活動しています。
◎結末、途中のない絵本、読み手が主役 長野県佐久市の高校生が考案し、デザイン選手権でも入賞しました。
◎昔遊び、資料館や文集に 素朴な味わい残す取組みが広島、宮崎などで始まっています。
保育と幼児教育版ジャンル:保育行政・保育経営=保育行政(7)保育財政・保育料(6)人事行政(3)保育経営(2)施設・設備(1)
(保育行政)育児・介護休業法 利用が女性に偏っていることが分かりました ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎民間企業「こども園」参入なら株主配当制限の規制 政府が検討を始めました。
◎短時間労働勤務制度義務付けの育児・介護休業法 利用が女性に偏っていることが分かりました。
◎待機児童解消へ潜在保育士の活用促進 データベース化、研修実施など、自治体が支援を拡充しています。
保育と幼児教育版ジャンル:健康(計13本)=子どもの安全(5)健康の習慣(2)小児感染症(2)健康一般(4)
(健康習慣)子どもの適切な睡眠・目覚めに漸増光照明が効果このジャンルの注目ヘッドライン
◎子どもの自転車上達法 バランス感覚養成、安全対策に関して掲載されています。
◎福島の出産数前年比74%と激減ほか、首都圏も減 原発事故の影響が指摘されています。
◎子どもの適切な睡眠・目覚めに漸増光照明が効果 世界睡眠学会のシンポジウムで発言がありました。
保育と幼児教育版ジャンル:食生活(計6本)=給食・おべんとう(1)食生活の安全(2)食生活一般(3)
(食の安全)食品中の放射性物質基準区分に「乳幼児用食品」を新設 ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎園近くの畑で職員が野菜栽培 身近な食育が山形県の保育園で実践されています。
◎食品中の放射性物質の基準値に「乳児用食品」区分を新設 「影響受けやすいため」厚労省が説明しています。
◎懐かしのお菓子、ロングセラー 「粉末ジュース」や「パラソルチョコレート」人気の秘密に迫ります。 
保育と幼児教育版ジャンル:家庭教育(計12本)=家族関係・教育(8)育児相談・ネットワーク(1)生活環境(3)
(家族関係)「面会交流」にDV被害者から不安の声このジャンルの注目ヘッドライン
◎つながりにくい、続けにくい「パパ友」広がるコツ メール、SNSで防災、交通安全など共通課題で意見交換 
◎離婚後の子と親の「面会交流」明文化の改正民法 DV被害者に不安の声が出ています。
◎全て実名登録 母親と妊婦に絞ったSNS「ママ&シェア」 3か月で会員200人超と広がりを見せています。

ページトップ