日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 最新刊紹介 > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

病児家族の支援~不安を取り除くために~

発刊号 : 2015年2号
年間購読料 : \18,348(送料・税込)
配本日 : 2014年12月30日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2014年11月1日~30日
数量

商品概要

働く女性の増加もあり、子どもが病気になったときの医療、保育機能の充実が急がれています。しかし、病児保育には、利用やサービス実施状況に地域差、または職場との板挟みなどの課題も見られるようです。行政・医療スタッフ・地域支援の取り組みをご紹介します。ピックアップトピックスは「産前産後のケア」「事故予防に向けて」など。

特集概要
病児家族の支援~不安を取り除くために~ ​▼女性の就業支援に自治体が病児保育を強化
▼整備状況に地域差 親も利用にためらいも
▼看護師、療養保育士 専門家の役割は?
など。

今号のピックアップトピックス
産前産後のケア ​産後産後のケア
産科医減少 助産師・行政の役割広がる
事故予防に向けて
誤飲など予期できぬ子どもの事故 鍵になるのが情報共有
子どもとICT
感性育てる効果の一方で倫理や使用ルールは?
おにぎりとおにぎらず
海外で注目されるおにぎり 日本では握らないおにぎりも登場して
継続トピックス:保育者、保育方法・経営
(保育者)大学生が高校生に保育の楽しさ伝授 このジャンルの注目ヘッドライン
(保育者)大学生が高校生に保育の楽しさ伝授 四国大短大保育科
(保育方法・経営)障害児保育 声かけ 保育士の腕の見せどころ

継続トピックス:あそび・絵本、子育て論、子どものケガ・病気を防ぐ、
(女性の研究)塩分の過剰摂取 低体重児の要因 このジャンルの注目ヘッドライン
(あそび・絵本)子どもの体を作る 進化する大型遊具
(子育て論)子どもの「イヤイヤ期」大切 臨床心理士がアドバイス
(子どものケガ・病気を防ぐ)赤ちゃんのアトピー防ぐ研究 発症3割減の研究も
(女性の研究)塩分の過剰摂取 低体重児の要因 協会けんぽ・東大研究
(食生活)人気メニューやアレルギー学ぶ 保育所調理員の研修会
など。
継続トピックス:まちで子育て、家庭で子育て
(まちで子育て)在職中の子どもの数計る「企業子宝率」 このジャンルの注目ヘッドライン
(まちで子育て)在職中の子どもの数計る「企業子宝率」自治体が事例紹介 持続できるヒントは?
(家庭で子育て)子どもの手先の器用さ育てるための親の役割とは

継続トピックス:保育行政、児童福祉
(児童福祉)児童相談所の調査権 手続き緩和で明確化へ(保育行政)女性支援法 法案見送り 「人権の視点欠如」の指摘も
(児童福祉)児童相談所の調査権 手続き緩和で明確化へ 厚労省が検討
など。
ページトップ