日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 記事の詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

待機児童対策~「ゼロ」と「質」は可能か

発刊号 : 2013年7号
年間購読料 : \18,348(税込)
配本日 : 2013年5月30日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2013年4月1日~30日
数量

商品概要

少子化を背景にようやく国が本腰を入れ始めた「待機児童対策」。特集では、待機児童「0」を実現した横浜市モデルや先進事例を持つのノルウェーなどに何を学ぶか、また設置基準の緩和を決めた認可外保育所の「質」の確保の担保など、待機児童対策の「いま」を考えます。ピックアップトピックスは「豊かな食を家庭へ」「ひとり親家庭への支援」など。

特集概要
待機児童対策~「ゼロ」と「質」は可能か ▼待機児童本当の実数 育児休暇中、認可外保育所も含まれず  
▼認可外保育所の基準緩和「質の低下招く」は本当?
▼静岡県 保育士増員には補助金も O歳児保育所入所促進
▼​待機児童解消を10年かけ解消したノルウェーに学ぶもの
など。

今号のピックアップトピックス
​豊かな食を家庭へ ​豊かな食を家庭へ
給食調理士や栄養士など、食のプロが行う地域開放やセミナーなど、知識の伝授の取り組み
遺児の心に寄り添う
病気、自殺、交通事故など、親を失った遺児の心のケアサポート実践法
ひとり親家庭への支援
低所得、ワークライフバランスなど、子育てに悩むひとり親への支援体制
読書への第一歩
豊かな心と表現力養う読書にどう触れるか 子どもと読書の関係とアプローチ法を考える

継続トピックス:保育者、保育法・経営
​(保育者)不足益々の保育士 問題も複合化
このジャンルの注目ヘッドライン
​(保育者)不足益々の保育士 有資格者の復職困難、非正規雇用問題など複合化も
(保育法・経営)介護職員定着 ポイントは、託児所併設機能
など。
継続トピックス:あそび・絵本、子育て論
(子育て論)保育者育成36年歴のメッセージこのジャンルの注目ヘッドライン
(あそび・絵本)青森 現代美術館で行われた「おもちゃトレード」「こども通貨」で養われるもの
(子育て論)保育者育成36年 山梨県立大を退職した池田政子さんのメッセージ
など。
継続トピックス:子どものケガ・病気を防ぐ、女性の健康、食生活
(子どものケガ・病気を防ぐ)石川県の園児は歩行不足
このジャンルの注目ヘッドライン
(子どものケガ・病気を防ぐ)運動能力低下に影響 石川県の園児は歩行不足 全国平均の半分以下の数字
(女性の健康)流行する風疹 障害の子の可能性も 夫婦などへの予防接種をどう進める
(食生活)量少な目、一工夫 無理ない「はじめての弁当」の継続性
など。
継続トピックス:まちで子育て、家庭で子育て
​(まちで子育て)「まご育て」の留意点
このジャンルの注目ヘッドライン
​(まちで子育て)「まご育て」価値観の押しつけ禁物、社会事情も加味して
(家庭で子育て)キャンプ形式で身に着ける 生き抜くための「防災教育」
など。
継続トピックス:保育行政、児童福祉、子育てのいま
(保育行政)自民「育休3年」に欠けている視点 このジャンルの注目ヘッドライン
(保育行政)自民「育休3年」に欠けている男性の積極的育児参加の視点
(児童福祉)虐待、貧困・・・各地で進められる「子どもシェルター」
(子育てのいま)幼児の理解や判断力が「じゃんけん」でわかる装置を、福井工大・横谷教授が開発 
など。
ページトップ