日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

新学習指導要領~アクティブラーニング導入~

発刊号 : 2016年11号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2016年9月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2016年8月1日~31日
数量

商品概要

文科省が2020年度からの新学習指導要領を発表しました。主な柱は、学習の質の向上を目指した、アクティブラーニング(能動的学習)の導入。小学校の英語教科化、高校では日本と世界の歴史を横断的に学ぶ「歴史総合」の設置などが実施されます。子どもの学びの獲得に、教育現場はどう対応すべきか、新指導要領のまとめを掲載し、考えます。今号のピックアップトピックスは「平和学習」「いのちの大切さ」など。

特集概要
新学習指導要領~アクティブラーニング導入~ ▼自発的で深い学び 新学習指導要領が目指すもの
▼英語・歴史など大きく変化
▼教員の教える力 より要求 現場の対応力に課題
など。

今号のピックアップトピックス
平和学習 ​平和学習
大分合同連載「大分の子どもたちへ 学校で学ぶ平和」収録
いのちの大切さ
学校で学ぶ「命」の授業
夏休みの宿題のコツ
自由研究・読書感想文 難題を活かすコツ
新しいNIE
大分で全国大会 社会との接点や思考力を育む
見て触れる環境学習
身近に体験する環境学習 
海の日・山の日
生命の多様性、自然からの恵み そして環境を守るために
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教員の健康と労働)部活動と教員 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)大量採用時代の新人先生研修現場
(教員の健康と労働)部活動と教員 負担軽減どうすれば?
(理想の学校を求めて)少子化時代の県立高校の規模維持問題
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ、考える力を育む
(考える力を育む)企業運営の「討論塾」 このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)学校に希望部活なし 対応する地域スポーツクラブ
(小規模校のよさ)高知県室戸市 山村留学から家族移住の例も
(考える力を育む)企業運営の「討論塾」福岡市で
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災、熊本地震
(防災教育)世界の災害 教訓を共有 このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)世界の災害 教訓を共有 新潟で「子ども会議」
(熊本地震)小学生が断層を見学 防災教育に
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(学習指導の取り組み)AI時代に直面する中高生 このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)AI時代に直面する中高生の読解力低下に危惧 
(子どもの身体を守る)朝の体調不調「起立性調節障害」思春期に多く
(子どもの心をはぐくむ)発達障害児の個別ファイル 関係機関で情報共有
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)自撮りの裸ネット流出 普通の子が・・・
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(世界の教育)韓国 企業の技術者育てるマイスター教育 このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)地元起業を支援する塾に15歳男子が入塾
(人生と教育)夜間中学 文科省「各都道府県1校」と拡大方針
(大学と教育)大学進学過去最高の一方で私学定員割れが44%
(教育行政)教科書会社とのつきあい方問題に
(世界の教育)韓国 企業の技術者育てるマイスター教育
(子どもの貧困)貧困家庭の子ども 野菜・魚不足の傾向
など。
ページトップ