日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

小学校英語~教科化前からみえること~

発刊号 : 2017年3号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2017年1月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2016年12月1日~31日
数量

商品概要

2020年度から正式に教科化される小学校の英語教育。その今を追った特集です。低年齢化による専門家の見解、指導教員のスキルと地域格差、先端教育を実施する地方の取り組みなどをご紹介します。今号のピックアップトピックスは「TIMSS・PISA結果報道」「全国体力調査」など。

特集概要
小学校英語~教科化前からみえること~ ▼教科化で拍車 幼児からの英語教育 ニーズと課題
▼西日本新聞連載「小学校英語」収録
▼「英語の島」長崎・離島奈留島の決意
など。

今号のピックアップトピックス
TIMSS・PISA結果報道 ​TIMSS・PISA結果報道
理数系は向上 課題は読解力
全国体力調査
女子の体力向上と正しい指導法の模索
漢字の豆知識
日経連載「体験学 新聞から言葉を採集する」
ICTで変わる授業
受信と発信・交流 技術で学びを豊かに
ネットとイイ関係を作る
読売連載「投稿を楽しむ」収録
体験する食育
命の大切さや素材・地域を知る 体験型でもっと深く


継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(理想の学校を求めて)義務教育学校 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)図画工作 以外と知られていない意図
(教員の健康と労働)指導者 部活中の体罰は虐待
(理想の学校を求めて)義務教育学校 柔軟カリキュラムで生徒のびのび
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ、考える力を育む
(考える力を育む)ディベートで自発性育む このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)高知・土佐社協が取り組む福祉の地域づくり
(小規模校のよさ)自治体全域から児童も 小規模特認校の特色づくり
(考える力を育む)ディベートで自発性育む 東京学芸大付属世田谷小学校・沼田晶弘さん
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(被災地のいま)いじめ事件だけじゃない このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)防災出前講座10年 神戸学院大
(被災地のいま)いじめ事件だけじゃない 原発避難の子を守る学校 
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(子どもの身体を守る)身長の伸び止まる このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)GREEと共同 千葉大生が小学生向け学習ゲーム開発 
NIE・メディアリテラシー)同じ事実でも異なる論調・表現のなぜを学ぶ
(子どもの身体を守る)身長の伸び止まる 専門家見解
(子どもの心をはぐくむ)毎日連載「ここに、いるよ 発達障害の子どもたち」
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)非暴力のいじめ 日本で顕著 国際比較
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(親子関係)共働き家庭 子どもの家庭学習 このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)過労死問題 弁護士・遺族らが「出前授業」
(人生と教育)まちの飲食店で行われる大学授業
(親子関係)共働き家庭 子どもの家庭学習との向き合いかた
(大学と教育)文系学部まちへ 求める社会との接点
(教育行政)記述式試験2種を導入 国立大入試改革で協会委
(子どもの貧困)面前DV 子どもへ心的影響
など。
ページトップ