日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

貧困対策の行方~教育無償化案から考える~

発刊号 : 2017年9号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2017年7月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2017年6月1日~30日
数量

商品概要

子どもの貧困問題と教育水準や機会について考える特集です。親の所得が子どもの教育格差に直結していることが自治体などのデータで表面化、北海道庁の調査では、年収100万円から200万円の世帯の子ども4割が学校の授業がわからないと回答しました。子どもの教育機会や水準をどう守ればいいのか、議論になり始めた教育無償化議論を交えて考えます。今号のピックアップトピックスは「いまどき学校施設」「夜間学級」など。

特集概要
貧困対策の行方~教育無償化案から考える~ ▼教育無償化気になる財源 なぜ憲法改正とリンク?
▼先進41ヶ国の中で下位 日本の子どもの貧困
▼朝食や虫歯 授業の理解度 親の困窮が子どもの毎日に直結
など。

今号のピックアップトピックス
​​いまどき学校施設 ​いまどき学校施設
子どものニーズに応える学校施設事例
夜間学級
「もう一度学びたい」諸事情で教育から離れた人のために
地域を調べ隊
市民の手による地域再発見効果
不登校を支える
学習支援やメンタルケアのあり方
学校の不思議
西日本新聞連載「学校の?」収録
将棋のチカラ
藤井4段強さの秘密と将棋ブーム
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教師力をあげるために)大学生対象に「教師塾」 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)大学生対象に「教師塾」広島県教委
(教員の健康と労働)教員の「働き方改革」文科省年内に緊急対策
(理想の学校を求めて)3校連携の中高一貫へ 山梨の身延・南部
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ、考える力を育む
(小規模校のよさ)過疎の島の公立高立て直し このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)兵庫・尼崎の私設図書館「田能文庫」に集う子どもたち
(小規模校のよさ)過疎の島の公立高立て直し 無料の公営塾など
(考える力を育む)企画力向上に成果 大阪市・中浜小の縦割り班活動
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(防災教育)災害時の学校の役割
このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)災害時の学校の役割 事例学習など研修 盛岡で岩手県教委ら
(被災地のいま)宮城県立多賀高「災害科学科」1期生1年目の成果
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめ第3者委の公平性
このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)プログラミング教育 導入前の試行例
NIE・メディアリテラシー新聞読める環境があれば児童は読むようになるか?
(子どもの身体を守る)運動の衝撃から歯を守るマウスガード
(子どもの心をはぐくむ)小中学生対象 慶応大教授による「幸せの授業」
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめ第3者委の公平性
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(親子関係)「友達化」進む親子関係 このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)企業などと連携 世の中を知る授業拡大
(人生と教育)国際日本文化研究センター30年の歩みと将来
(親子関係)「友達化」進む親子関係
(大学と教育)マンガから活字への導入図る近大ビブリオシアター
(教育行政)教師の負担減も視野 子どもの長期休暇分散の提言
など。
ページトップ