 
加速化する地球温暖化。世界各地の報告記事をご紹介します。アラスカや北極、日本では北海道でも温暖化が顕著に。私たちはどう対応していけばいいのかを考えます。今号のピックアップトピックスは「気象観測・予測」「広がる水力発電」など。
- 特集概要
- 地球温暖化報告~世界各地から~
▼住民生活に影響  アラスカ温暖化の現状
 ▼日経連載「地球が危ない」
 ▼「記録的」気温上昇世界各地で
 など。
- 今号のピックアップトピックス
- 気象観測
気象観測・予測
 正確な予測で災害の未然防止を
 広がる水力発電
 地域おこしにも 住民に身近な電力へ
 ロボットハンド
 まるで人間の手のように その可能性
 夏休みの自由研究
 発見と考察 成長のきっかけに
- 自然、環境、生物、宇宙、地球
- (地球・地震)黒潮使った海流発電
このジャンルの注目ヘッドライン
 (自然)プラごみ廃棄と増加の深刻
 (環境)ごみ処理施設の有害物質自動軽減技術
 (生物)じゃんけん 理解できるチンパンジー
 (宇宙)ロケット残骸や宇宙ごみ 対応求める新法
 (地球・地震)東海地震の予知は付加 中央防災会議が修正
 など。
- 原子力、エネルギー、宇宙開発
- (エネルギー)黒潮潮使った海流発電
このジャンルの注目ヘッドライン
 (原子力)3兆円の税金投入 除染事業不正は「氷山の一角」
 (エネルギー)黒潮使った海流発電 IHIが模擬実験で成功
 など。
- 技術、ものづくり、科学者、ライフサイエンス
- (ライフサイエンス)霊長類以外の神経回路
このジャンルの注目ヘッドライン
 (技術)AI使った自然な日本語 官民で開発
 (ものづくり)東京・大田区 技術伝承の現場
 (科学者)海洋研究開発機構微生物学者・高井研さん
 (ライフサイエンス)霊長類以外の神経回路 赤ちゃんマウスで発見
 (物理)重力波直接観測で開く新しい天文学
 (数学)富山中部高SS数学部の「楽しい学び」
 など。










 






