日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 最新刊紹介 > 教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

教育版 記事の詳細

不登校になっても~共に歩む手だて~

発刊号 : 2018年6号
年間購読料 : \28,248(送料・税込)
配本日 : 2018年4月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2018年3月1日~31日
数量

商品概要

不登校の課題を追った特集です。学びや居場所の確保、いじめや貧困といった原因や背景の究明、ソーシャルワーカーの配置など行政や学校の対応などについてご紹介しています。今号のピックアップトピックスは「教育者として」「東日本大震災から7年」など。

特集概要
不登校になっても~共に歩む手だて~ ▼北海道新聞連載「子どもを守ろう 第3部学び場から」収録
▼道内 ソーシャルワーカー配置に一定の成果
▼中国新聞連載「義務教育の片隅で フリースクールの現場から」収録
など。

今号のピックアップトピックス
教育者として ​教育者として
学校現場の対応と教育者としての志
東日本大震災から7年
再興への動きとふるさとの持続維持の難しさ
成人年齢引き上げ案
18歳引き下げの懸念
就活スタート
学生獲得へ強まる前倒しの動き
「読書習慣ゼロ」の背景
読解力低下のおそれ 大学生では読書ゼロ5割
わたしたちのまち
宮崎日日「日南・鵜戸小中学校出版 『鵜戸本』できた 」収録など
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教員の健康と労働)部活見直し論議に必要なこと このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)生徒と交流「校長室ランチ」
(教員の健康と労働)部活見直し論議に必要なこと
(理想の学校を求めて)アルマーニ制服が一石 制服産業を探る
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校のよさ、考える力を育む
​(地域ではぐくむ)小1の歩行者交通死亡事故 6年生の8倍 このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)小1の歩行者交通死亡事故 6年生の8倍
(小規模校のよさ)山形・鶴岡市立朝日中 小規模校の日常を綴った新聞
(考える力をはぐくむ)米国発祥「善行チケット」岡山県内小中学校
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(防災教育)教員が学ぶ減災教育プログラム このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)教員が学ぶ減災教育プログラム
(被災地のいま)九州 地震と豪雨 中学生のエール交換
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)各いじめ調査報告から見えること このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)小学生の英語教育 教員の準備と課題
(NIE・メディアリテラシー)4歳から8年 地元駅の工事まとめた新聞
(子どもの身体を守る)重すぎる通学カバン論議
(子どもの心をはぐくむ)LGBT学校調査 悩みに向き合う
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)各いじめ調査報告から見えること
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(キャリア教育)リアルタイム 電脳教室の活気 このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)リアルタイム 電脳教室の活気
(親子関係)学生街 不動産店から見える物語
(大学と教育)大学教員の高齢化加速
(教育行政)PISA新調査 日本不参加にOECD側は?
(子どもの貧困)京都府立図書館 困窮世帯支援団体に本貸し出し
など。
ページトップ