日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 最新刊紹介 > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツ > 保育と幼児教育版 過去の特集・注目コンテンツの詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

ネットとの距離~デジタル社会の子育て~

発刊号 : 2016年5号
年間購読料 : \18,348(送料・税込)
配本日 : 2016年3月30日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2016年2月1日~29日
数量

商品概要

ネットと子育てを考える特集です。学びや悩みの共有など便利な面がある一方、ネット依存の低年齢化など問題もあるネットとのつきあい方。一方的にネットの便利さを享受するだけでなく、一人一人がどのような問題があるか、考える必要もありそうです。今号のピックアップトピックスは「障害児保育を広げる」「生活に木育を」など。

特集概要
ネットとの距離~デジタル社会の子育て~ ▼悩み、即LINEなど ネットの便利な面
▼小学生にも広がるスマホ依存 健康被害も
▼英国発「ネット警告本」SNSが脳をダメにする
など。

今号のピックアップトピックス
障害児保育を広げる ​障害児保育を広げる
個々に違う障害 きめ細やかな対応で障害児保育を広げる
生活に木育を
健康に良く感性も育む 空間や遊具に木を取り入れる効果
防げ!児童虐待
妊娠時から啓発 地域との連帯 児童虐待をさせない環境づくり
鬼の文化
節分契機 子どもたちが鬼とふれあい学ぶこと
継続トピックス:保育者、保育方法・経営
(保育者)保育の見える化 このジャンルの注目ヘッドライン
(保育者)保育の見える化 熊本市保育園連盟が研修会
(保育方法・経営)園児の声に「うるさい」近隣への理解どう進める?
など。
継続トピックス:あそび・絵本、子育て論、子どものケガ・病気を防ぐ
(女性の健康)働く女性 4人に1人が流産体験 このジャンルの注目ヘッドライン
(あそび・絵本)スウェーデン 児童文学の豊かさを訪ねて
(子どものケガ・病気を防ぐ)発達障害 早期発見へ地域の医師を研修 厚労省
(女性の健康)働く女性 4人に1人が流産体験 全労連調査
(食生活)正しい食習慣のために 保育園で和食を提供
(まちで子育て)小児科に子育てサロンを併設 新潟NPO
(家庭で子育て)手作り作品販売 著作権・商標権侵害も      
など。
継続トピックス:保育行政、児童福祉
(保育行政)ICTで保育連携 このジャンルの注目ヘッドライン
(保育行政)米子市と美濃加茂市がICTで保育連携
(児童福祉)養子あっせん 届け出制から許可制に
など。
ページトップ