日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 記事の詳細

教育版 記事の詳細

世界を学ぶ・世界で学ぶ

発刊号 : 2012年12号
年間購読料 : \29,568(税込)
配本日 : 毎月1日1回発行
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2012年9月1日~30日
数量

商品概要

特集テーマは国際理解教育。ビジネスのグローバル化、大学の国際競争力低下などを背景に、グローバル人材の育成が盛んです。そこで大切なのは、語学習得だけでなく、文化理解やコミュニケーション能力。学校現場では、海外への留学、海外からの留学などを通じて国際理解教育が加速しています。今号のピックアップトピックスは「職場体験」「いじめ・自殺・不登校を防ぐ」など。

特集概要とタイトル抽出
世界を学ぶ・世界で学ぶ(国際理解教育) ​▼「留学させたい」は4割▼駆け引きと戦略学ぶ 英国発「コントラクトブリッジ」大学に導入▼国際理解 リアルな人生体験ゲームで学ぶ▼頭脳流出 国際競争力 日本また後退で10位▼海外拠点を加速させる大学 国も支援  など


今号のピックアップトピックス
いじめ撲滅作戦 ​震災一年半
東日本大震災から1年半。生徒戻らぬ被災地学校の現状と展望を伝えます。
いじめ撲滅作戦
学生が主体的に取り組む、フォーラムや演劇を通じたいじめ撲滅への取組みや文科省の取組み・データ、アメリカ50州中49州に設けられる「いじめ対策法」などを紹介します。
職場体験
ビジネス教育に力を入れる女子大の動き、小学生の職場体験、足利市中2の労災死の原因を探る記事などを紹介します。
学校施設
少子化で消える名物校舎 各地の保存運動や、アートや緑のカーテンなど居心地のいい学校づくりの取組みなどを紹介します。
防犯対策
塾帰りの防犯対策、講習や演劇から学ぶ防犯教育など
学校図書館
図書館を学びの場に!など、本離れを防ぐ各地の学校図書館の先進的取組みを紹介します。

(継続トピックス)教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて、地域ではぐくむ
(教員の健康と労働)教職員評価 勤務評定全員「C」
このジャンルの注目ヘッドライン
​(教師力をあげるために)新卒教員 基礎免許と一般免許の2種類に
(教員の健康と労働)差をつけにくい?長野県教職員評価 勤務評定全員「C」
(理想の学校を求めて)改修・美化進む学校のトイレ
(地域ではぐくむ)「美術は生活の中に関係」学校と美術館の連携を探る

(継続トピックス)防災教育、東日本大震災
​(防災教育)行動・実践型へ 変わる防災教育 
このジャンルの注目ヘッドライン
​(防災教育)行動・実践型へ 変わる防災教育 
(東日本大震災)体力、競技能力の低下を懸念 外遊び制限、狭隘の運動場所
(継続トピックス)学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー
(学習指導の取り組み)メール普及で「漢字力低下」7割 このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)国語調査 メール普及で「漢字力低下」7割
(NIE・メディアリテラシー)新聞活用 沖縄県教委が本腰 「教員先行型」から脱却へ


(継続トピックス)子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
​(子どもの身体を守る)2極化進む子どもの運動能力  ​(子どもの身体を守る)2極化進む子どもの運動能力 習慣の可否で大きな差
(子どもの心をはぐくむ)地域医療の授業増加 島根県の小中校
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)小中高生 自殺3割増 いじめ認知は7万件
(継続トピックス)キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育、教育のいま(1)
(教育行政)私学助成金 改革派の大学に重点配布 ​(キャリア教育)大学進学 強まる地元志向 グローバル化逆光の声も
(人生と教育)自己啓発に 社会人の「学び志向」強まる
(大学と教育)教育改革推進校に予算重点配布 文科省・私大助成金方針
(教育行政)「脱ゆとり」方針転換の舞台裏
(世界の教育)集会に4万人が参加 香港小学校教育における共産党「洗脳」に大反発 
(教育のいま)生活保護世帯 高校進学は5割 静岡県が学習支援の方針




ページトップ