
2020年11号の特集は「食料の安定供給へ 〜猛暑の影響と産地支援〜」「戦争と食の記憶」「おやつを楽しむ」「女性登用の目標断念」「わが家の防災対策」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から食と家庭科分野の記事をまとめた月刊誌です。
●食の安全、食品流通や食の歴史・文化、食育、給食など。栄養管理・指導や家庭科教育に携わる方、食品業界の方にも。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎栄養や食品に関する新聞情報を取り入れたい方
◎家庭科や食育の授業教材に新聞を取り入れたい方
◎食の安全、健康に関する情報を整理、保存したい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 食料の安定供給へ 〜猛暑の影響と産地支援〜 猛暑の日が続きました。暑さは、人にだけではなく、農作物や海水にも大きな影響を及ぼしています。高温になると、野菜やコメの出来に、また海水温の上昇は、サンマなどの漁獲量低下や養殖の出来にも。手をこまねいているだけではなく、温暖化にも強い作物を作ろうとしたり、企業が耕作放棄地を復活させたり、技術的に農家を支援する動きも出てきています。食料の安定した供給に向けて、産地支援の取り組みが広がりつつあります。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
戦争と食の記憶戦後75年。戦中戦後の食についての体験を読むと、戦時中や戦後の厳しい時代には、「空腹」というキーワードが浮かんできます。食品ロス、子ども食堂のいまだからこそ、思いをつないでいかないといけないのでしょう。おやつを楽しむ日本のお菓子の発祥の地として、和歌山の神社に行き着きます。「古事記」由来らしいです。食べどきを「見える化」したラベルなど、おやつの時間にちょっとした話題にして、有意義な時間にしてはいかがでしょう。女性登用の目標断念政府が中心となって、女性を管理職などに登用する目標達成の年が今年でしたが、先送りとなりました。女性活躍推進法などの整備もありましたが、女性が社会、仕事で力を発揮しやすい社会には、まだまだのようです。わが家の防災対策自然災害が毎年のように各地で起こっています。防災の日をきっかけに、自宅の防災対策を家族と話し合ってみてはいかがでしょう。連絡手段、備蓄、避難方法、また、在宅避難の場合の注意点など、確認しておきましょう。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【生産現場】【食文化】【食品の安全】【食品の選び方】【さまざまな食品】【料理のコツ】【栄養と健康】【それぞれに合った食事】【食育】【給食】【よりよい食生活をめざして】【衣生活】【住まい】【家族関係】【地域社会】【ジェンダー】【家計を営む】【消費者として】【環境と資源】【よりよい家庭生活をめざして】
- 切抜き速報®シリーズ『食と生活版』別冊
- 食関連に携わる方にオススメの読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒食のケアに関する記事を収録
『食のケア関連記事 読み比べ』
⇒食物アレルギーに関する記事を収録
『食物アレルギー記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- 関連するオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に関する記事を収録
2014年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ①(2014年4月実施 全国学力テスト)』
2016年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ③(2016年4月実施 全国学力テスト)』
2017年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ④(2017年4月実施 全国学力テスト)』
※『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ②(2015年4月実施 全国学力テスト)』は非売品です
⇒OECD生徒の学習到達度調査(PISA)に関する記事を収録
2009年度(第4回) 『PISA記事読み比べ① 生徒の学習到達度調査』
2012年度(第5回) 『PISA記事読み比べ②』
⇒いじめに関する事件記事を収録
『いじめ事件記事 読み比べ』
⇒君が代に関する事件記事を収録
『君が代起立命令合憲記事 読み比べ』
⇒教育現場での体罰に関する記事を収録
『体罰問題関連記事 読み比べ』
⇒大阪維新の会 橋下徹大阪市長の教育改革に関する記事を収録
『大阪維新の会 橋下徹大阪市長 教育改革記事 読み比べ』
⇒大阪教育大附属池田小学校児童殺傷事件に関する記事を収録
『大阪教育大附属池田小学校児童殺傷事件記事 読み比べ』
⇒防災教育に関する記事を収録
『防災教育を考える記事 読み比べ』
⇒主権者教育に関する記事を収録
『主権者教育記事読み比べ』
⇒特別支援教育に関する記事を収録
『特別支援教育記事 読み比べ』
⇒インクルーシブ教育に関する記事を収録
『インクルーシブ教育記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ